なんで投資信託なの?

「投資信託を始めるか」では、資産運用の勉強をちょっとやってみようと考えた管理人が、適当に勉強したことを書いているサイトです。あなたも、投信での運用を始めてみませんか?

投資信託を始めるか

なんで投資信託なの?

投資信託とは投資家から広く資金をあつめてひとまとまりにして、それを資産運用のプロである販売会社のファンドマネージャー達が運用するというものです。

資産運用には必ずしも投資のプロの力を借りる必要はありません。他人に任せるということはその分コストがかかりますし、自分の思ったような運用ができないこともあります。

たとえば株式投資なら、投資信託を買わなくてもふつうに証券会社を通して株式の売買ができます。多くの個人投資家は実際に自分で銘柄を選んで投資していると思います。

アメリカの有名な投資家ウォーレン・バフェットは、何十年ものあいだ利益をあげ続け、2007年か2008年かどっちかはわかりませんが、ついに長者番付のトップに躍り出ました。

このような投資家もいるのだから、決してプロに任せて運用してもらうことは必要だというわけではありません。

ではなぜ、投資信託に投資すべきなのか?管理人は投資信託のWEBサイトを作成し、投資信託を訪問者にことさらすすめたがるのか?

それは、投資信託ならではのメリットがあるからです。それは、小額から分散投資できるという、個人投資家にとってかなり素晴らしいメリットがあるからなのです。

もちろんデメリットもありますが、それを補って余りある魅力が投資信託にはあります。投資信託をまずは勉強しましょう。たとえ使わないと決めたとしても、それは役に立つことになるでしょう。

バランスファンドで資産運用

資産運用をはじめようと思っている人、すでに始めているけどもっと簡単にできないかと考えている人へ向けて、バランスファンド(バランス型投資信託)の活用を紹介しているサイトです。

投資信託を始めるかホーム

メニュー

  • 投資信託って?
  • なんで投資信託なの?
  • 投信のメリットとデメリット
  • 投資信託のコスト
  • 長期保有と分散投資
  • 期待リターンとリスク
  • いろいろなリスク
  • 投資信託のリンク集

おすすめ

  • 外貨預金の金利比較ブログ
  • FXの初心者ガイド
本サイトは、あなたに対して何も保証しません。
© 2008 投資信託を始めるか All rights reserved.