投資信託って?

「投資信託を始めるか」では、資産運用の勉強をちょっとやってみようと考えた管理人が、適当に勉強したことを書いているサイトです。あなたも、投信での運用を始めてみませんか?

投資信託を始めるか

投資信託って?

投資信託ってなんじゃらほい?そう思うのも無理はない。日本人はお金を稼ぐのは卑しいこととして教育されてきたために、経済的な素養がある人はあまりいないからである。

・・・なんかかたっくるしいので、である調はやっぱりやめますね。

投資信託とは、数多くの投資家から小口の資金(別に大金でもいいのですが)を集めてそれをひとまとめ(大きなお金)にして、資産運用のプロが運用するという形態の金融商品です。

投資信託の仕組みはちょっと複雑で、投資のプロをかかえる運用会社のほかに、お金を管理する管理会社と、投資信託を投資家に売っている販売会社があります。

運用会社はその名のとおり、投資家から集めたお金を運用する会社ということで、わかりやすいですね。委託会社というのが正式な呼び名らしいですが、運用会社で通ります。

管理会社は信託銀行のことです。投資家から集めたお金を運用するのは運用会社ですが、実際にはお金は運用会社にはなく、管理会社が保管・管理することになっています。

運用会社が買いとか売りの指示を出して、信託銀行がそのとおりに売買するのです。

販売会社は、いろいろな投資信託を投資家に向けて販売している会社です。郵便局や銀行、証券会社のことです。販売会社は競争をしていて、会社によって手数料が違ったりします。

投資信託の仕組みはこのようになっています。投資家は管理会社はあまり気にしなくていいと思います。運用会社の実績と、販売会社の手数料を特にしっかり確認しましょう。

バランスファンドで資産運用

資産運用をはじめようと思っている人、すでに始めているけどもっと簡単にできないかと考えている人へ向けて、バランスファンド(バランス型投資信託)の活用を紹介しているサイトです。

投資信託を始めるかホーム

メニュー

  • 投資信託って?
  • なんで投資信託なの?
  • 投信のメリットとデメリット
  • 投資信託のコスト
  • 長期保有と分散投資
  • 期待リターンとリスク
  • いろいろなリスク
  • 投資信託のリンク集

おすすめ

  • 外貨預金の金利比較ブログ
  • FXの初心者ガイド
本サイトは、あなたに対して何も保証しません。
© 2008 投資信託を始めるか All rights reserved.